絵本の巻末に「読み聞かせのため」がふたつの工夫があります

 聖書に基づいた絵本だからできる。聖書全体に光をあてた解説はご家族一緒に楽しめるように構成されています。

絵本の場面と聖書のことば

巻末解説「読み聞かせの」ための工夫・その1絵本の場面と聖書のことば

絵本の全場面と、それぞれに対応した聖書のことばを、巻末で一覧できるページをつくりました。「みんなの聖書・絵本シリーズ」は新共同訳聖書に準拠していますので、聖書のことばを参照しながら絵本の場面を理解することができます。初めて絵本で知った聖書を、より深いみことばの世界へと導いてくれます。

各巻絵本場面と聖書のことばはこちらから

聖書の世界、ちょっとくわしく

巻末解説「読み聞かせの」ための工夫・その1聖書の世界、ちょっとくわしく

もうひとつの巻末では、聖書の世界をわかりやすく、ていねいに解説します。地図や図表、写真、絵画、イラスト等を使って、それぞれの絵本の歴史的背景、その時代の文化や習慣、ことばの意味などを知ることができます。幼稚園や教会学校の先生、またお母さま方からも、読み聞かせながら聖書の世界が広がると、うれしい声が届いています。

●新約聖書の解説概要は下記をご覧ください。

新約聖書の絵本から、巻末解説を聖書順に並べて見る。旧約聖書の巻末解説を見る

「第21巻」天使の知らせ〜クリスマス(2)〜

「第21巻」天使の知らせ〜クリスマス(2)〜
【解説】 ◎聖書について◎エデンの園はどこ?◎食べたのはリンゴ?◎なぜ日曜日は休みなの?◎一日のはじまりはいつ?
【写真】 ○律法の書(旧約聖書の一部)○アレッポ写本(10世紀)○グーテンベルク聖書(15世紀)
【図版】  

「第33巻」羊かいの夜 〜クリスマス(3)〜

「第33巻」羊かいの夜 〜クリスマス(3)〜
【解説】 ◎イエスさまの生まれた年から◎なぜイエスさまは家畜小屋で生まれたの?◎聖書の世界と羊飼い◎イエスさまが生まれた日◎サンタクロースってどんな人?◎クリスマスツリー
【写真】 ○サントン(南仏産土人形)の降誕セット○聖ニコラウス(ロシアのイコン 18世紀初頭)○世界のクリスマスの風景
【図版】  

「第9巻」星にみちびかれて〜クリスマス(1)〜

「第9巻」星にみちびかれて〜クリスマス(1)〜
【解説】 ◎ベツレヘムの星◎ユダヤのベツレヘム◎東の国の博士たちとはどんな人?◎箱の中の贈り物◎ヘロデ王はどんな王さま?◎ヘロデの神殿
【写真】 ○乳香の木(オマーン)○ニュウコウジュの樹液○ヘロデ王の神殿(模型、イスラエル博物館、エルサレム)
【図版】 ○イエス誕生の舞台

「第2巻」少年イエスと洗礼者ヨハネ

「第2巻」少年イエスと洗礼者ヨハネ
【解説】 ◎イエスさまが参加したユダヤの祭り◎イエスさまがいたのはどんな神殿?◎洗礼者ヨハネはどんな人?◎洗礼(バプテスマ)ってなに?◎ナザレの会堂で
【写真】 ○ヨルダン川の洗礼○ヨルダン川
【図版】 ○ユダヤの暦と祭り

「第20巻」荒野のゆうわく

「第20巻」荒野のゆうわく
【解説】 ◎荒れ野ってどんなところ?◎40日の断食◎聖書でいう悪魔とは?◎パンだけで生きる? 第1の誘惑◎神さまを試してはいけない 第2の誘惑 ◎世界中の国と富 第3の誘惑◎荒れ野をあとにして
【写真】 ○ネゲブ砂漠○キリストの試練(サンドロ・ボッティチェリ 1481-82 フレスコ ヴァチカン システィーナ礼拝堂)
【図版】 ○悪魔とイエスの問答

「第14巻」わたしについてきなさい〜イエスさまと弟子たち〜

「第14巻」わたしについてきなさい〜イエスさまと弟子たち〜
【解説】 ◎しあわせへの道◎主の祈り◎12使徒とマグダラのマリア◎遣わされた12使徒
【写真】 ○花咲くガリラヤ湖畔
【図版】 ○主イエスと12人の弟子○主の祈り(文語調。多くのプロテスタント教会で唱えられている)○主の祈り(日本聖公会/ローマ・カトリック教会共通口語訳)○主の祈り(新改訂標準訳NRSVより。最も一般的な英語聖書の一つ)

「第4巻」カナのけっこんしき 〜お母さんのしんぱい〜

「第4巻」カナのけっこんしき 〜お母さんのしんぱい〜
【解説】 ◎カナはどこ?◎当時の結婚式は?◎当時のぶどう酒は?◎水がめ1杯、何リットル?
【写真】 ○ユダ山地のぶどう畑
【図版】 ○ガリラヤ湖の西に位置するクファル・カナ

「第32巻」おきて歩きなさい 〜イエスさまのいやし〜

「第32巻」おきて歩きなさい 〜イエスさまのいやし〜
【解説】 ◎なぜ豚が飼われていたの?◎悪霊を追い出す◎イスラエルの家◎病をいやすイエスさま◎律法学者ってどんな人?◎病気になったら
【写真】 ○ゲラサの地○ナザレビレッジ(イスラエル)○イエス、病者をいやす(ギュスターヴ・ドレ1866 銅版画)
【図版】  

「第30巻」神さまの国 〜イエスさまのたとえ話〜

「第30巻」神さまの国 〜イエスさまのたとえ話〜
【解説】 ◎聖書の時代の子どもたち◎子どもの遊び◎神さまの国ってどんな国?◎イエスさまのたとえ話◎当時の農業◎からし種ってどんな植物?
【写真】 ○麦畑(イズレエル平原)○古代のおもちゃ○クロカラシの花と種
【図版】 ○ユダヤの暦

「第16巻」五つのパンと二匹の魚

「第16巻」五つのパンと二匹の魚
【解説】 ◎200デナリオンっていくらくらい?◎パンと魚◎ガリラヤ湖について◎ガリラヤ湖のどこからどこへ◎いやしと食事の奇跡
【写真】 ○ガリラヤ湖、朝の出漁
【図版】 :○ガリラヤ湖

「第6巻」よきサマリア人〜しんせつなきらわれもの〜

「第6巻」よきサマリア人〜しんせつなきらわれもの〜
【解説】 ◎一番大切なこと◎エリコへの道◎働きもののろば◎祭司、レビ人、サマリア人はどんな人?◎ぶどう酒と油◎銀貨2枚っていくらぐらい?
【写真】 ○荷物を運ぶろば(イスラエル)○トラヤヌス帝時代のデナリオン銀貨
【図版】  

「第8巻」マルタとマリア

「第8巻」マルタとマリア
【解説】 ◎マルタ一家とイエスさま◎マルタは何を料理したの?◎イスラエルの女性たち◎死とよみがえり◎埋葬の方法
【写真】 ○ベタニアの村と聖ラザロ教会○イスラエルの市場風景 (アッコ)○ガリラヤ地方の石の墓(4-5世紀)
【図版】  

「第18巻」まよえる小羊

「第18巻」まよえる小羊
【解説】 ◎羊と羊飼い◎弟がもらった財産は?◎ユダヤ人と「豚」◎豚のえさ、いなご豆とは?◎「放蕩息子」◎良い服、指輪、履物、子牛の食事◎二つのたとえ話の意味
【写真】 ○ガリラヤ湖畔の羊の群○放蕩息子の回心 (バルトロメ・エステバン・ムリーリョ 1671-74 油彩 ワシントン ナショナル・ギャラリー)
【図版】 ○オットー・ヴィルヘルム・トーメ(「ドイツ、オーストリア、スイスの植物誌」1885年 ドイツ)

「第28巻」ザアカイと金もちの若者

「第28巻」ザアカイと金もちの若者
【解説】 ◎金持ちの若者はどんな人?◎永遠の命◎らくだが針の穴を通る?◎新約時代のエリコの町◎嫌われ者のザアカイ◎いちじく桑の木
【写真】 ○イエスの時代の貨幣○いちじく桑の実○いちじく桑の木(エリコ)
【図版】  

「第12巻」十字架の道

「第12巻」十字架の道
【解説】 ◎エルサレム入城◎最後の晩餐◎オリーブ山で◎総督ピラト◎十字架刑◎垂れ幕が裂けた意味は?◎なぜ二日目の朝早く?◎よみがえりと日曜日
【写真】 ○最後の晩餐(レオナルド・ダ・ヴィンチ 1495-97頃 テンペラミラノ、サンタ・マリア・デレ・グラツィエ修道院食堂)○ゲツセマネのオリーブの木
【図版】 ○イエスさまの最後の日々

「第24巻」ペトロのやくそく

「第24巻」ペトロのやくそく
【解説】 ◎ペトロと岩◎天の国の鍵◎足を洗う◎にわとり◎復活したイエスとペトロ ◎ペトロの最期
【写真】 ○フィリポ・カイサリア○使徒ペトロ 「最後の審判」より(ミケランジェロ・ブオナローティ ヴァチカン、システィーナ礼拝堂)○サン・ピエトロ大聖堂
【図版】  

「第26巻」教会のはじまり 〜ペンテコステ〜

「第26巻」教会のはじまり 〜ペンテコステ〜
【解説】 ◎神さまの霊◎ペンテコステとは?◎クリスチャンの誕生◎初期の礼拝 第1の誘惑◎キリスト教の広がり 第2の誘惑◎キリスト教徒に対する迫害◎キリストを象徴する様々な画像
【写真】 ○イクトゥスの文字が刻まれた墓碑(3世紀初頭、バチカン)○モザイク壁画(6世紀頃、アルベンガ、イタリア)
【図版】 ○1世紀末と4世紀のキリスト教会分布図

「第35巻」生まれかわったパウロ

「第35巻」生まれかわったパウロ
【解説】 ◎ステファノの死◎異邦人の使徒パウロ◎当時の旅◎パウロの手紙◎パウロの最期
【写真】 ○サモスの港 ○パウロのモザイク画(聖パウロ、モザイク、ラヴェンナ、聖アンデレ教会)
【図版】 ○パウロの宣教旅行マップ

「第36巻」せかいは新しくなる

「第36巻」せかいは新しくなる
【解説】 ◎とても良かった世界◎旧約聖書—救いの約束◎新約聖書—救いのおとずれ◎ユダヤ人のその後◎キリスト教のその後◎ヨハネの黙示録
【写真】  
【図版】 ○聖書が語る世界の救い—聖書をはじめから終わりまで絵本でたどる